足を太くしない!走り方 [ランニング]

昨日までのランニングは忘れてください。これが新しいランニング・メソッドです。Legsss.jpg


兼子ただしの『伸びランニング』 ~走れば走るほど柔軟性が高まるランニング~ 【KNK0004】


・総収録時間134分
DVD3枚組+4つの特典

・今なら90日間の返金保証付き
内容に満足しなければ、返金いたします。

・3つの特典
1.5つの質問に兼子ただしが答えます!
【以下収録内容】応用編に収録
Q. 雨の日は、休むのがいいでしょうか、それとも自主トレがいいのでしょうか…?
Q. 走るときの水分補給は、どうしたらいいでしょうか…?
Q. 伸びランニングは、足が太くなりませんか…?
Q. ランニング中、信号待ちのあいだはどうすればいいでしょうか…?
Q. ランニングを辞めたくなったら、どうしたらいいでしょうか…?

2.体が柔らかくなる食事メニュー
普段よく食べるもので、パン・ごはんや砂糖といった食品があります。

例えば、これらをちょっとしたものに変えるだけで、
自分の体をコントロールでき、ストレッチ効果の出やすい体に変えることができます。

アスリートが、本来の実力を発揮できるようになる食事メニューもご紹介します。
応用編に収録

3.90日間の返金保証付き!
※あなたが教材の内容を実践されて結果が全くでなかった場合は、代金決済完了日より90日間以内に弊社サポート宛にご連絡の上、プログラム一式をご返送ください。90日間完全満足保証に基づき返金いたします。
返金制度に基づく返品の場合は、ご返金手数料(735円)およびご返品送料のご負担をお願いいたします。

<Disk1>
・脚力のみを使ったランニングの何が悪いのか?

・前足ではなく、後ろ足を使う走り方とは?

・アーチを作らないと、全身が繋がらない。全身が繋がると・・・

・正しい姿勢、腰のアーチが前に押し出す走りに、

・痛い!それは、そり腰です。腰のアーチと何が違うのか?

・腰の位置が高くなった感覚とは?胸が前に出る。

・あばら骨と骨盤を平行移動させるテクニック。これが出きると腰痛のないランニングができます。

・スタート地点で、ヨーィ1、2で出すのは、足それとも・・・何かわかりますか?最初のスタートができないと最後までいけてない走りになります。

・後ろ足を押し出す走りをイメージするとは?

・走るポイントは、歩幅を狭く・・

・上半身と下半身を繋げるとは?繋げることで起こる変化、腹筋の使い方に驚くでしょう。

・通勤電車の中でつり革につかまっていても、押されて転んでしまう?この姿勢を保てば、押されても何ともなくなります。

・腹筋をねじる、この感覚が身につけば姿勢が良くなり、あなたの印象も変わります。

・伸びた状態のまま、走る

・アゴが出る。苦しいからアゴが上がる。それなら、このコツを試してください。姿勢を作るポイント3で解説しています。

・自ら呼吸を苦しくしていませんか。ポイント3をマスターすれば、楽に呼吸ができ正しい姿勢が保てます。

・横隔膜を非常に使うので腹筋の強化になる。腹筋に集中したトレーニングになる。すると、ニュートラルな状態で走ることになるので、手足の疲労軽減にもなる。

・運動のパフォーマンスは全て、投げる、打つ、蹴る、飛ぶ、は伸ばすこと。これが安定してくると応用の効果が期待できます。

体験者は語る。
・「体重を感じていたのが、スーッと軽い感じに変わりました」「ちょっと、走っちょうかな」と思いました。

・「長く走るのがすごく楽しみです」自分で試しながら、馴染ませながら走ってみたい

・「何で今まで楽しく走れなかったか?自分の体力を全身を使って走っていた。今回は、宙に浮いているような、自然に伸びたような感じ、自分の力じゃなくて、お腹のへんから伸びたような、今までは全身で一生懸命持ち上げていた、エネルギーを使った走りで疲れていた。だから楽しく走れなかった」

足を細くしながら走れるランニング・プログラム

<Disk2>
・姿勢・人間の運動の基礎、S字湾曲、腰で前、胸に行って、首でカーブを描く?Disk2で取得してください。

・そもそも、なぜ、走るときに疲れてしまうのか?
 体が縮む、お腹が縮む走り方は疲れてしまいます。ムダな疲れをなくして自然と押し出していく走り方とは?

・体を伸ばしやすく、押し出しやすくする姿勢、それがS字湾曲の姿勢

・全体重を脚力に乗せて走るとどうなるのか?足を鍛えるのが目的なら正解です。しかし、足に筋肉を付けて、太い足をお望みですか。そうならないためのメソッドとは・・・

・あなたのランニングは、もろ全体重を脚力に乗せて走る脚力トレーニングになっていませんか?

・S字湾曲の姿勢を作る3つの姿勢
1.腰椎のアーチ:片足で立った時にふらつく様ならこれを試してください。ふらつきがピタリと止まるでしょう。
2.腹筋のねじり:いつも身体がふらつく、それなら腹筋をねじってください。「腹筋をねじる?」そう、どうやるかは、Disk2のレッスンを受けてください。
3.首の位置:首の位置がバランスを取る上でのキーポイントであるとご存じでしたか?実は、首の位置を決めるには法則があります。その法則とは・・・

・前足を上げることに意識が集中しているなら、今すぐ忘れてください。うしろ足で体を押し出す走りに変えれば疲れるランニングから走り終わった後もエネルギー全開で活動できます。

・腰を反る=ソリ腰じゃないの、痛いよね。いいえ、腰椎のアーチは、ソリ腰とは違います。Disk2で違いを理解してください。

・この正しい姿勢ができれば、あなたのお腹を伸ばし、さらには背も伸びたような感覚が得られます。つまり身体が伸びた状態を作ります。

・軸が通っているバランスが取れた状態、片足立ちの連続がランニングです。

・「アゴ引け」と言われたことがある、走ると苦しくてアゴが上がる、そんなあなたは、アゴの引き方を間違えています。正しいアゴの引き方は?ヒント、上を経由すること。詳しくはDisk2で解説しています。

・呼吸が苦しい、それなら首の位置を頚椎の2番を支点に調整してください。息苦しさから解放されます。呼吸がしやすいと言うことは疲れにくいということです。あなたの日常生活の疲労も軽くなる可能性があります。

・足+お腹が伸びた状態で走っていけるので、走れば走るほど、お腹がストレッチされていく

・身体が固くなる原因は、お腹が固くなる、横隔膜が固くなるです。お腹をストレッチしながら走ると柔軟性が高まり、硬くなることの解消になります。

・伸びながら走れる、姿勢を保つ筋肉は脂肪燃焼効果が高いムダな脂肪がつきにくい。

・朝起きて走る前の準備運動、お腹の筋肉、呼吸する筋肉のストレッチ法とは?走るとき、足首や脚に負担がかからなくなります。

・走り始める適正なタイミング、ウオークングに○分→ランニング○分→クールダウンに○分、何分が正解かわかりますか?
答えは、Disk2で、

・走るグッズ・役立つアイテムの紹介

・「伸びランニング」のコンセプトは、身体をケアする、進化させるためのトレーニング、さらにもうひとつ伸ばせる箇所、それは、あなたが直接見ることはできませんが、これが伸びるとあなたの身体機能は進化します。ぜひ、このトレーニングを取り入れて進化する感覚をつかんでください。

・心拍数を管理して走っていくとあるモノが伸びます。ウォーキングなら90~100、ランニングなら120~130の間で行うことで、あなたを進化させる効果があります。ぜひ、伸ばしてみてください。

・ウォーキングの運動目的とは、姿勢を矯正、補正する効果
 そして、・・・

・ある心拍数の間で走ることで、体の中に増える、拡張するモノが及ぼす影響があなたの身体機能を進化させるとしたら、どうですか?ワクワクしませんか。ぜひ心拍数と適正に管理したランニングを身につけてください。

・心拍数を高く上げるだけ、ガンバッて走るランニングは身体を消耗させるだけです。持久力を付けることが目的でないならば、適正な心拍数で走ることをオススメします。なぜなら、あなたの身体が進化して次なるステージに進むことが可能だからです。

・脈を120~130拍で走ってみてください。「こんなんでいいの?」あまりにも辛くなくて拍子抜けするかもしれません。ただし、逆に言うとこの心拍数で我慢して走ることが必要です。なぜなら、この心拍数が適正であることが、ある実験で証明されており、身体の中から進化が始まるからです。

・数週間後、いつものトレーニングをしてみてください。「アレ、なんかいつもより楽、疲れなくなった、早くなった」といった感覚にビックリするはずです。あなたの意識と身体の進化のギャップに驚くことでしょう。

・トライアスロンでは一般的な心拍トレーニングとは?ランナーには、まだあまり広まっていませんが、ある心拍数でトレーニングすることは、あなたのランナーとしてのレベルを上げることになります。今のトレーニングに満足できてないなら試してみる価値はあると思いませんか。

・ランニングを始めて3か月の女性がフルマラソンを完走!この心拍数で管理して走ってみてください。あまりにもスローペースのトレーニングに疑いを持つかもしれません。しかし、始めて2週間後には、いつものトレーニングに変化を感じ実際にフルマラソンにチャレンジしたあなたは、驚くべき結果を手にしていることでしょう。ゴールした瞬間の感激を体験してください。

・「あれ、疲れなくなった」と実感するには、ある数値を管理して走ってください。騙されたと思っても2週間続ければ、その効果に半信半疑だった気持ちが確信に変わっているはずです。いつもの走り方から少し力を抜いて、姿勢を整えて走るだけです。気がついたら、結果が出ていたなんて、何かうれしくないですか。

・シューズの選び方、オススメのシューズとは?道具にもこだわるあなたなら参考にしてみてください。人間の持つ機能を生かしたシューズ選び、足にある3つのアーチを生かし身体を進化させるシューズとは?元々人間が持つ能力をぜひ生かしてください。

・人間が元々持つ機能を活かせば、裸足で走れます。しかし、それは初心者には、ハードルが高すぎて危険です。そこで、こんな機能で走るシューズを選んで、ご自身のレベルアップを測っていってください。自然にバランス感覚がよくなり走りが安定します。

・走るとき、骨の線に合わせて着地してますか?「えっ、何のこと」と思われましたか。これがズレていたり、出来てないとふくらはぎが太かったり、ケガをしやすかったりします。ぜひ、骨をベースに着地することを意識した走り方に変えてみてください。

・あなたは、誰と競争していますか?残念ながら、この「伸びランニング」はライバルと競い合う人のためのモノではありません。タイムを意識して、時計を見ながら走る方のモノでもありません。また、持久力をつけ、脚力強化、筋力を鍛えたいアスリートのためのモノでもありません。この「伸びランニング」とは、身体を進化させることに興味があり、毎日を活き活きと過ごしたい人のためのプログラムです。

・足首などのストレッチ効果を生む走り方とは?「○○がいい!」と言うことです。着地のバランスを感覚的につかむ。ふくらはぎの形が変わる。筋肉が柔らかくなる。あまりにも簡単なことですが、実際に実行に移すには、よーく注意して話しを聞いてください。進化するヒントが満載です。

足を太くしない!ランニング・プログラム

<DISK3>
・上り坂の走り方、下り坂の走り方。ご存じないならこのポイントを押さえてトレーニングして下さい。上り坂ではヒールから丹田に押し返すことで前に力強く押し出して進みます。ただし、下り坂は・・・

・ランニングでのあなたの姿勢、美しいと自分で思いますか? もし、自信がないのなら、確認されてみることをオススメします。くずれた姿勢で走れば、足腰は強くなるかもしれませんが、バランスをくずした姿勢で走李続ければ足が太くなってしまいます。美しいスタイルを維持したいのなら1度確認してみるべきです。そう思いませんか。
・あなたは坂道をこんな間違った走り方をしていませんか? それは、脚力トレーニングにはなるけど足がより太くなる走り方、バランスを崩した姿勢でかっこ悪いスタイルを助長しているだけの走り方、だとしたらショックですよね。もしあなたがスタイルを気にしているのなら、このポイントを押さえて走ってみてください。違いに気づくはずです。

・「ふくらはぎが太くなる!」のは困る。それなら、Disk3のQ&Aをご覧下さい。原因になる要因について、解決策についての回答があります。あなたのが走りが「ふくらはぎを太くする」走り方になっていないか、チェックしてみてください。女性に多い走り方にショックを受けるかもしれません。しかし、確認できれば、それに対処する走り方がレクチャーされています。ぜひ、勇気を持って望んでみてください。あなたの知りたい答えがここにあります。

・全てのスポーツの基本的な動きにも、美容的にもこの基本姿勢は有効です。真っすぐに真ん中に軸が通った状態、感覚をつかんで下さい。その姿勢を作る走り方ともいえるのです。

・あなたは、ランニングでこんな走り方をしていませんか?ピョンピョン跳ねる走り方、体力を消耗させる疲れるランニング。

身体を伸ばして姿勢を正した走り方、ボディケアとなる走り方、レベルアップしていく走り方、こんな走り方を試してみたい人は他にいませんか。


・体つき、体力に変化してくる、去年よりも進歩したな。あれ、疲れなくなったな、とか毎年、レベルアップした生活を送れるようになれば、何がしたいですか。今よりもアレもしたい、これも出来るとなったら幸せですよね。そんな、ご自身の身体を進化させていけるランニング・プログラムです。「走る力が生きる力」といっても良いかもしれません。


ふくらはぎを太くしないランニング・プログラム(そのふくらはぎに、うんざりしていませんか?)


共通テーマ:スポーツ
レベルスイングの真実!|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。